Blog記事一覧 > 未分類 > サッカー選手に多い怪我について

サッカー選手に多い怪我について

2018.06.29 | Category: 未分類

ワールドカップで日本が大健闘し大きな盛り上がりを見せていますね(^^♪

寝不足で仕事や学校に行く方も多いのではないでしょうか?? 本日はサッカー選手に多い怪我について紹介して行きたいと思います。

【足関節捻挫】
他のプレーヤーと衝突してバランスを崩して捻ったり、芝生のグラウンドで足が引っかかって転んだりした際など、様々なシーンで起こる外傷です。捻挫で靭帯を損傷すると関節に緩みが出て、将来的に関節症を引き起こしたりする可能性があります。テーピングや包帯を使ってしっかりと固定し、関節の緩みをカバーするような筋肉を鍛える事で再発予防に繋がります。

【打撲】
相手選手の膝が自分の太腿に入ってしまったり、ボールが直接当たる事によって、皮下出血が起こり、パンパンに腫れあがる事も少なくはありません。打撲だからといって、いつか治ると放っておいてしまうと、筋肉の繊維や骨膜が傷ついた場所に血腫が出来て、骨組織が筋肉内に形成されてしまう(骨化性筋炎)になってしまいます。こうなってしまうと、治療に時間がかかったり、手術になる可能性があるので注意が必要です。

【腰痛症】
サッカーでは、スローイングやヘディングの際に、状態を大きく反らすことによって腰に負担がかかります。特にまだ骨が十分に発達してない年齢だと、腰椎すべり症や分離症、疲労骨折、腰椎椎間板ヘルニアを引き起こす可能性があるため、腰の痛みを感じたら体を休める事が重要になってきます。

【肉離れ】
太ももの筋肉(大腿四頭筋、ハムストリング、内転筋)やふくらはぎ(腓腹筋)の筋力バランスや柔軟性が低下した時に引き起こしやすい外傷です。1度引き起こすと再発をしやすいので、肉離れしてしまったらきちんと治療をする事と、ストレッチをして柔軟性を高め怪我の予防に努める事が大切です。

ちょっとした怪我でも放っておくと将来的に障害が出たり、痛みを引き起こす原因になってしまいます。違和感から痛みに変わる前に是非当院にご相談ください!

ご予約お待ちしております(^O^)/

TEL 048-812-4164


アクセス情報

所在地

〒337-0042
埼玉県さいたま市見沼区南中野467-1 103

休診日

水曜日、祝日、日曜日午後

駐車場

駐車場の場所が変わりました。
吉野家さんとタイムズさんの間にある月極駐車場です。
入って左、道路側から3台分が当院の駐車場になります。

駐車場