ホーム > Blog記事一覧 > 2018 9月の記事一覧

より良い状態を保つ為に!

2018.09.29

施術を受けて身体スッキリ!生活ががハードですぐに症状が出てしまう

辛い状態に戻りやすい

特定の動きで痛みが出てしまう

そんな経験はございませんか?

お仕事・スポーツなどで症状がぶり返しがちな方には症状に対応したサポーターの着用をお勧めします!

「知人からもらったものを付けてるから大丈夫!」「昔買ったものがあるから平気!」

…と、思う方もいるかもしれません。

が、大丈夫ではないのです!

なぜならサポートするのはあなたの身体であって、昔と身体も変わっているからです!

背格好が似ていても、身体の特徴は異なります!ひとりひとりの特徴に合わせることが大切です。

迷ったら、まずはご相談ください!

当院では、あなたの身体にぴったりなサポーターをご提案させていただきます!

ご予約優先制048-812-4164

姿勢が良く見えていても?

2018.09.21

本日は姿勢についてのお話を致します。
姿勢には様々なタイプがありますが、その1つにフラットバック(平背)と言われている姿勢があります。
フラットバックは読んで字のごとく、背骨が真っ直ぐで平らになっている状態です。
一般的に背骨は、頚部では前に湾曲し、胸部は後ろに湾曲、腰部は前に湾曲して全体的にS字状のカーブを描いています。これは身体をバランスよく支えるために必要で、運動によって身体に受ける衝撃を和らげたり、身体を支え、神経を保護する大切な役割を持っています。
フラットバックは、このS字状のカーブが少なくなってしまい、身体に受ける衝撃をうまく分散できず、腰に負担がかかっている状態
です。これによって慢性的に腰痛を抱えていたり、腰椎椎間板ヘルニアになりやすい状況になってしまいます
壁に踵をつけて真っ直ぐに立ち、腰と壁に隙間が出来ない人は注意が必要です。

腰痛を抱えている方、セルフチェックをしてみて当てはまった方、当院では、カイロプラクティックや矯正ベッドを用いて背骨を矯正し、手技やトレーニングによって良い姿勢を保てるよう治療をしていきます!
まずは相談からでも構いません!
ご予約お待ちしております\( ˆoˆ )/

TEL048-812-4164

頚が痛い

2018.09.18

「朝起きたら首が動かない」「頚から肩にかけての張りがすごい」などの経験をしたことはございませんか?

その症状は「寝違え」かもしれません。

寝違えは 頚や肩の張り感や痛みから始まり、その症状を我慢しているとそのうちに背中まで痛くなってきてしまいます。
慣れない枕や高い枕、ソファーなどで変な姿勢で寝てしまった時などに多く見られます
その根本には普段からの姿勢の歪み 首、肩周辺の背骨の歪みが要因となっています。

自然に治る事もありますが、炎症や痛みが伴う場合
揉んだり温めたりは逆効果になる事があります。
しっかりと症状を見極めてから治療をする事が大切です。
痛みが伴ったまま放っておくと筋肉が固まり症状の改善に時間がかかります

当院では患者さんの状態に合わせ、患部ならびにその周囲へ硬くなった筋肉には手技療法を行い、とくに炎症の強いところには超音波療法を行い寝違えの改善をはかります。
また、姿勢を改善することで寝違えになりづらくなります。
そのため痛みが無くなった後、弱くなった筋肉に運動を取り入れていい姿勢にして予防もさせていただきます。

まずは相談でも構いません。

お電話お待ちしております。

予約優先性048-812-4164

季節の変わり目ですね

2018.09.14

今年の夏はとても暑かったですね!
最近になってようやく涼しくなり過ごしやすくなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
急な温度差に身体がついていけず体調を崩したり、身体がだるくなったりなど。。。
そんな症状出ていませんか?
これは、寒暖差によって自律神経が乱れ体調を崩しているのかも知れません。
自律神経は交感神経と副交感神経の2つに分かれており、活動時には交感神経が働き、休息時には副交感神経が優位に働きます。
人は無意識のうちにこの2つの神経がバランスよく働いてくれているおかげで、体温や血圧の調節、内蔵の働きなどをよくしてくれているのです。
しかし、寒暖差や仕事の疲れなどのストレスが身体に加わるとこの2つの神経のバランスが悪くなってしまいます。活動時に働く交感神経が優位になると仕事が終わって家に帰ってきても、なかなか身体をリラックスさせてくれる副交感神経が働いてくれず、常に緊張状態が続きます。その結果全身の倦怠感や疲れ、頭痛や肩こり、動悸、不整脈、めまい、不眠などの症状を訴える事があります。

もし以上の症状に当てはまった方は是非当院に任せてみませんか?当院では緊張したお身体を揉みほぐす整体コースもご用意しております。また、治療に入る前に姿勢分析器や整形外科テストを用いて細かく検査をするため症状が出ていなくても実は腰が悪かったり、肩が悪かったりなど色々見つかる可能性があります。お身体の不調を感じたらまずは相談からでも構いません。ご予約お待ちしております(^O^)/

TEL 048-812-4164

 

歪みがあると・・・。

2018.09.11

「姿見をみると肩の高さが違うなぁ」「最近何だか疲れ易いなぁ」など感じていませんか。
それは背骨の歪みからくるものかもしれません。

背骨の歪みは同じ姿勢まま長い時間いたり、脚を組んだり、片側にバッグをかけたりして、筋肉が硬くなることで起こります。

背骨が歪むことによって、さまざまな障害が起こります。

まずは筋肉のアンバランスです。
歪みをカバーしようとするので肩こりや腰痛の原因になります。
いいバランスが取れなくなった筋肉は硬くなり、そうして起こるのが、血液やリンパの停滞です。
こうなると各細胞に酸素や栄養が不足し、老廃物も溜まるばかりになってしまいます。

そればかりでなく歪みがあることで、神経や臓器が圧迫されて「しびれ」や「臓器の不調」などにもつながります。

当院では硬くなった筋肉をほぐすのはもちろん。
背骨の歪みからくる問題に特化した矯正ベッドを使い、痛みなく、安全に体の不調を改善することができます。

お子さんや女性、ご年配の方にも安心してご利用いただくことができます。

 

祝日診療のお知らせ

当院は水曜・日曜午後・祝祭日が休診日ですが、

今月17日(月)「敬老の日」は、

日頃の感謝を込めまして午前診療致します!

9月17日(月)「敬老の日」

9:00~13:00受付中です。

24日(月)「秋分の日」振替休日は休診日となりますので宜しくお願いします

まずは相談でも構いません。

お電話お待ちしております。

予約優先性048-812-4164

浮腫について

2018.09.07

身体を構成する組織の水分が異常に増えた状態を「浮腫=むくみ」といいます。
一般的に整骨院によくいらっしゃる患者様で足が浮腫んでいる人は、立ち仕事だったり、椅子に長く座りっぱなしの姿勢の方が多い傾向にあります。これは、ふくらはぎの筋肉は第2の心臓と呼ばれていて、筋肉が収縮する事によって静脈が圧迫され、心臓に向かって血液を送り出してくれる作用があります。また筋肉が弛緩すると末梢に血液が集まっていきます。この一連の働きを「筋ポンプ作用」といいます。
立ち仕事やデスクワークをよくする方は、筋肉の疲労や、筋肉がうまく収縮しない事によって、筋ポンプ作用がうまく働かずに足が浮腫んでしまうのです。
このように足が浮腫んでしまうと足が重く感じたり、足先の冷え性や静脈瘤の原因にもなってしまいます。
また、片足だけ浮腫みが強く出ていたり、指で浮腫んでいる部分を押してみてなかなか凹みが戻らなかったり、赤く腫れ上がって浮腫んでいる場合は病気のサインの可能性があるため注意が必要です。
当院では、浮腫んでいる患者様に対し、既往歴や仕事柄など詳しくお聞きし、疲労によるものなのか、内科的な疾患で起きているのかチェックしていきます。産後や仕事柄で浮腫んでいる患者様にはしっかりとふくらはぎをほぐしたり、ストレッチをかけたりトレーニングをして浮腫の改善に努めています。また、ご自宅でできるセルフケアのご案内や専門のサポーターのご案内もしております。
浮腫が気になる方や足がだるく感じる人は是非当院に任せてみませんか?
ご予約お待ちしております(⌒▽⌒)

TEL 048-812-4164

胸郭出口症候群

2018.09.04

「最近、肩こりがひどいなぁ」「何だか腕が全体的に痺れるなぁ」などの理由でお悩みになってませんか。
それは胸郭出口症候群かもしれません。

胸郭出口症候群とは、鎖骨の下を通って腕、手指の方に伸びている腕神経叢という神経の束が鎖骨下動脈、静脈といった太い血管たちと共に圧迫されて起こる病気です

症状は、手指や腕のしびれ、熱感・冷感、脱力感で始まります。徐々に首や肩、肩甲部のうずくような痛みが現れ、電車のつり革につかまる時のように肩をあげて後ろに反らす運動や、首を反対側に傾ける運動をすると症状が強くなります。

原因の多くは骨盤・骨格など、身体全体がゆがんだ状態で、

・不良姿勢が長い状態で家事をしていた
・デスクワークなどで腕の使い過ぎた
・仕事で重い物を持ち運んだ

などで、さらに身体が歪んでしまう為に筋肉が過緊張を起こし、神経・血管の通り道を圧迫してしまう為しびれ」「痛み」を
引き起こしてしまうのです

最近では、なで肩の若い女性や肉体労働をしている男性にも多く発症してます

当院では姿勢分析器で検査を行い、身体全体の状態を知った上で、首や肩周辺の筋肉や関節にも検査して胸郭出口症候群の治療行います。

 

祝日診療のお知らせ

当院は水曜・日曜午後・祝祭日が休診日ですが、

今月17日(月)「敬老の日」は、

日頃の感謝を込めまして午前診療致します!

9月17日(月)「敬老の日」

9:00~13:00受付中です。

24日(月)「秋分の日」振替休日は休診日となりますので宜しくお願いします

まずは相談でも構いません。

お電話お待ちしております。

予約優先性048-812-4164

アクセス情報

所在地

〒337-0042
埼玉県さいたま市見沼区南中野467-1 103

休診日

水曜日、祝日、日曜日午後

駐車場

駐車場の場所が変わりました。
吉野家さんとタイムズさんの間にある月極駐車場です。
入って左、道路側から3台分が当院の駐車場になります。

駐車場