ホーム > Blog記事一覧 > 2017 4月の記事一覧

あなたの姿勢は大丈夫?

2017.04.30

皆さんは自分の姿勢を御存知ですか?

真っ直ぐ立ってるつもりでも…

実は中心からズレていることが多いんです!

当院では姿勢分析機を使用して、皆様の現在の姿勢を分析し、状態に合わせた施術を行い、その場で結果を出します!!

そして今後の治療で、良い状態の姿勢を維持する治療をしていきます。

実際の例をご覧下さい❁

 

中心線よりも大きく前に突き出してしまった頭。

そして頭が前に出過ぎてしまったことにより、口が開いてしまっています。

その原因になってしまっている筋肉のほぐしとトレーニングで、頭が正しい位置に戻り、口も閉じています。

たった5分でここまで変わります!

美しい姿勢を手に入れましょう?

 

当院では、院長が中心となり有志を募って月一で勉強会を開き、技術の向上をしております。

みぬま整骨院では日々技術を研鑽しております!
お悩みの方はぜひお気軽にご相談下さい!

 

 

予約優先制:048-812-4164

事故後の上手な併院方法

2017.04.28

医療機関(医療機関・病院)との上手な併院方法

医療機関と整骨院には、それぞれに良い所があります。
どちらか片方に通院しているから大丈夫というお考えでも問題はありません。
ですが、どちらも通院(併院)することが改善への近道となることは確かです。
このため、当院では医療機関と整骨院を併院していただくことを推奨しています。
以下に

状況別による通院方法を整理しましたので、ご一読ください。

交通事故直後

交通事故に遭った際はまず「医療機関」にて受診を行います。この際、診断書を書いて貰うことも忘れないでください。外傷がないにも関わらず、痛みが発生している場合は精密検査(MRI・レントゲン等)を行うことも必要です。また、交通事故直後ではなく、数日してから痛みを感じる方も多くいらっしゃいます。その際も、同じように受診してください。

症状による通院方法

骨折や骨折後のリハビリ

医療機関にて骨折と診断された後は、ギプスが外れるまで医療機関にて通院が必要となります。処置されたギプスが外れた後の「リハビリ」に関しては、整骨院でもサポートを行っており、通院することが可能です。
長期間ギプスで固定した後は、どうしても筋力が低下しているため、手技をメインに筋力UPのトレーニングやストレッチを行い、過度な負担を掛けずにじっくりと回復させて行きます。
この際も、医療機関・整骨院合わせて通院することは可能ですので、早期回復を目指すのであればどちらも通院する方が望ましいでしょう。

むち打ち症、腰痛

むちうち症と腰痛(腰部捻挫)の恐い所は、後遺症になる可能性がある所です。目立った外傷がないため、放置していたという方が多い症状で、治療開始が遅れれば遅れる程、完治への道のりも遠くなります。
このような恐れを避けるために、事故直後に違和感などなくても医療機関での診断を受け、医療機関・整骨院の両方通院することで後遺症を残さないようにしましょう。

 

お悩みの方は是非、当院にお電話ください!!

TEL 048-812-4164

 

膝が痛い…

2017.04.27

膝関節は人体で1番大きな関節です。体重のほとんどが膝にかかるだけでなく、動きによってはその何倍もの力が膝に加わります。

変形性関節症では、膝が腫れて痛い真っ直ぐ伸ばせない動かすとポキポキ音がすると言った症状が出ます。

肥満だと膝の負担が重く、変形性膝関節症になりやすいので体重を軽くしましょう!
膝周りを暖かくして血流を良くすることも大切です。

そして何よりも予防に重要なのは大腿四頭筋を鍛えることです!

当院では治療はもちろん、予防・進行を防ぐ筋力トレーニングも行なっております!

まずは相談だけでも構いません!

気軽にお電話ください!

Tel:048-812-4164

お出かけ楽しみですね。笑

2017.04.25

そろそろGWですね。

車で遠出する方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

車の運転をしていると腰が痛くなることがあります。

その原因は「筋肉がどんどん疲労していく」からです。

座っている時、腰への負担は立っている状態の1.5〜2倍かかると言われています。

運転時間が長くなるほど腰にかかる負担は大きくなります。

その状態を放置しておくと、腰周辺の血流も悪くなり、慢性的な痛みの原因にも繋がります。

一度なってしまうと再発率が高いので注意が必要です。

長時間運転の際はこまめな休憩を取り、ストレッチをすることをオススメします。

当院では痛みの原因を改善し、同じ痛みを繰り返さない身体づくりのお手伝いもさせていただいております。

まずは相談でも構いません。

 

お電話お待ちしております。

 

予約優先制048-812-4164

これからの時期、特に重要な水分補給‼︎

2017.04.25

これからの季節は発汗も多く、『熱中症』を起こしやすい時期になりますね。

汗からからからミネラルを失いやすくなるため、水分と一緒に体内から失ってしまった分のミネラルを補給して体のバランスを保ちましょう。
また、温度調節や服装などにも気を配り、余分な発汗を防いで、体温調節を心がけるのも大切です

またのどの渇きを感じる前に水分を摂ることが本当に重要です。
いつもよりコップ2杯分の水を多くとるように心がけたり、水分が不足しやすい寝る前後、スポーツの前後、入浴の前後、飲酒の後、には水分補給を意識しましょう。

脱水症状になってしまいますと脚が攣ってしまうなど、肉離れの原因になります。

もし脚が攣ってしまい痛めてしまったら、軽度なものでも放置せずに、一度当院にご相談ください。

 

048ー812ー4164

 

産後のお悩み解決【骨盤矯正】

2017.04.23

【産後骨盤矯正】コースとは…?

 

出産により開いた骨盤を閉じる産後専門の骨盤矯正です。
産後の骨盤の開きから、子育てによるボディートラブルをサポート致します!

当院はご紹介や口コミよる来院が多く、整体やカイロプラクティックがはじめての方も多いです。

【産後の骨盤矯正】はいつから受けられますか?

適応期・・・出産後1ヶ月~24ヵ月まで(最適期は・・産後1~6ヵ月)
回数・・・・7回~12回 出産後の骨盤の状態により異なります。
産後からの時期が経っていないほど効果は出やすいですが、

もちろん24ヵ月以降でもお悩みの症状がございましたらご相談ください!

Q,1産後体重は戻ったのに産前のデニムが履けないのは何故?

出産により骨盤が大きく開き産後に体重が戻ってもデニムが履けない
無理やりデニムを履いてもチャックが閉まらないボタンが止まらない
ダイエットだけではどうにもならないのが出産後の骨盤の開き。
【産後骨盤矯正】後は再び産前のデニムがはけるようになります。

 

Q.2しばらくしたらまた骨盤が開くの?

【産後骨盤矯正】は開いた骨盤を閉じ、緩まないように

骨盤周りの筋肉を鍛えてあげるところまでが当院の骨盤矯正です。
次の妊娠や出産、もしくは加齢による骨盤底筋が緩んでくるまで骨盤が開くことはありません

 

Q,3産後の尿漏れ・尿失禁は治るの?

通常は1週間ほどで尿漏れが改善するものですが中には3年以上尿漏れが改善しない方がいます。

これは、出産により骨盤が開き骨盤底筋が緩んだ状態で、

尿道を締めつけることができない腹圧性尿失禁と言われる状態です。
咳・くしゃみ・抱っこなど腹圧がかかると尿漏れするのです。
骨盤をしっかり締めてあげることで、この悩みから抜け出せます!

 

Q,4産後の腰痛は我慢しかないの?

育児は腰を酷使しますよね…。
不慣れな抱っこ、日々重くなる赤ちゃん。

いままで腰が痛くなったことなんてない方も多いですよね。
・朝起きると腰が痛くてすぐに抱っこできない。

・授乳中腰が痛くてたまらない。

・病院で痛み止めを処方されても授乳中で薬を飲みたくない。
・いつまでこの辛さをがまんすればいいの?

・このまま一生腰痛かも・・?
原因は【腰を曲げる】【腰を反る】【抱っこ

腰椎や骨盤の不安定性】【ストレス】などにより

過度に筋肉や関節負担がかかり、痛みや辛さを感じるようになります。

 

もう1人で悩まないでください!

まずはご相談だけでも構いません。

お気軽にお電話くださいませ!

 

予約優先制:048−812−4164

”ロコモ”にご用心!

2017.04.21

「ロコモ」ってご存知ですか?

筋肉や関節が衰えて介護が必要となったり、寝たきりになったりする危険性が高いことを「ロコモティブシンドローム(通称“ロコモ”)」といいます。今や60代全体で3人に1人、70代では2人に1人といわれ新たな国民病とも危惧されています。

 

健康で生活できる期間

「健康寿命」とは、介護を受けたり病気で寝たきりになったりせず、自立して健康に生活できる期間のことです 2000年にWHO(世界保健機関)が健康寿命を提唱して以来、寿命を伸ばすだけでなく、いかに健康に生活できる期間を伸ばすかに関心が高まっています。

健康で生活できる期間

ロコモチェック! あなたは隠れロコモ??

〇家の中のやや重い仕事(掃除機の使用、布団の上げ下ろしなど)が困難
〇2㎏程度の買い物をして持ちかえるのが困難
〇片脚立ちで靴下がはけない
〇家の中でつまずいたり滑ったりする
〇階段を上るのに手すりが必要
〇横断歩道を青信号で渡りきれない
〇15分くらい続けて歩けない
ひとつでも当てはまる方は要注意です!

ロコモ予防はみぬま整骨院におまかせください!!

ロコモ予防には日々のトレーニングが大切です。ただし膝など関節に痛みを抱えている方は無理な運動によって逆に故障を招いてしまうリスクがあり、かえって状態を悪くしかねません。
そのような方は、まずはみぬま整骨院で痛みを解消しましょう!!
またみぬま整骨院では、痛みが引いてきたら、適切な運動で痛みの出ない安全で効果的なトレーニングプランを提案します。
是非一度ご相談ください。
予約優先性:048-812-4164

子どもには怪我がつきもの

2017.04.20

しかし!!

しっかり治療をせずに放っておくと、成長に支障が出たり、将来的に悪影響が出ることもあります。

骨折や脱臼はもちろん、捻挫や打撲などの軟部組織の損傷もきちんと治さなかったことによって、動きが悪くなったり、変形したままになってしまうケースもあります。

また、スポーツに夢中になって、痛みや違和感を我慢してしまうと、手術をすることになてしまったり最悪の結果スポーツが出来なくなることも…。

 

そうなってしまう前に、是非当院にお越し下さい!

お子さんはもちろん、すべての患者様の小さな違和感から大きな痛みまで、しっかりと向き合って治療致します!!

まずは相談だけでも構いません!

お電話お待ちしております!

Tel:048-812-4164

一度実感して下さい

2017.04.19




本日は、私たちの治療をサポートしてくれているキネシオテープを紹介したいと思います。

 

このキネシオテープの役割は、伸び過ぎた筋肉、縮み過ぎた筋肉を元に戻し、弱っている筋肉を強くします

 

テープ自体の張力を利用し、皮膚や筋肉を刺激することで痛みを抑えることができます

 

オリンピックや様々なスポーツ大会にも用いられています。

 

当院でも主にスポーツでの障害によりできた関節のずれを正すのに使用しています

 

まずは相談でも構いません

 

お電話お待ちしております

 

予約優先制047-812-4164

辛〜い朝起きた時腰痛

2017.04.18

なぜ朝腰痛がでる人とでない人がいるのか?

それは原因の一つとして、腰回りの循環によるもなんです。

 

腰回りの筋肉がやわらかくて循環がスムーズな人は…

朝、体の血液循環がゆっくりな状態であっても腰痛がでることはありません

 

しかし腰回りの筋肉が固まってしまっていて循環が悪い状態になっていると…

朝のゆっくりな循環では十分に血液がいきわたらず痛みが出てしまうのです。

お昼、夕方あたりになって血液循環が活発になってくると、なぜだか痛みは少なくなっくる。

そんなお心当たりのある方いらっしゃいましたら、一度当院にご相談ください。

048ー812ー4164

アクセス情報

所在地

〒337-0042
埼玉県さいたま市見沼区南中野467-1 103

休診日

水曜日、祝日、日曜日午後

駐車場

駐車場の場所が変わりました。
吉野家さんとタイムズさんの間にある月極駐車場です。
入って左、道路側から3台分が当院の駐車場になります。

駐車場